デジタルサイネージ・電子掲示板システム

【中央大学様】

◆NMStage PDP情報表示システム【LANタイプ】
広報掲示、学生案内情報のデジタル化および統合管理による業務の効率化を実現しています

電子システム株式会社では中央大学様の各キャンパスにわたり、パナソニック製のPDP情報表示システム

【NMSutage】を導入させていただきました

デジタルサイネージ導入事例3

<システム概要>

PDP情報表示システム【NMStage】は、信頼性や運用効率を重視し大規模配信にも対応するシステムです

動画、静止画、テロップ、画面分割機能など多彩な機能を有するので、学生へ効果的に情報を提供でき、表示端末の管理機能も充実し管理者の負担を大幅に削減することができます

デジタルサイネージ導入事例3システム概要

NMStageは3つのアプリケーションで構成されます

・NM-Server

コンテンツ、スケジュール、配信ログ等を統合的に管理するマネージメントサーバソフトウェア

・NM-Operator

コンテンツ登録、スケジュール設定、配信指示、システム運用、監視を行うためのソフトウェア

・NM-Player

配信されたコンテンツを蓄積し、スケジュールに従って自動表示を行うソフトウェア

■NMStageに用いられるPanasonicのプラズマディスプレイ

・視聴角度による輝度の変化の少ないPanasonicのプラズマディスプレイは、広い視野角と忠実な色再現を両立いたします

・Panasonicのプラズマディスプレイは、前面に堅牢性に優れたガラスを採用、衝撃に強く割れにくいので人通りの多い場所への設置に最適です

デジタルサイネージ導入事例3プラズマディスプレイ

<システムの特徴>

PDP情報表示システム【NMStage】は、様々な場所に情報と視覚効果を提供し、空間を演出する映像情報配信システムソリューションです

学生生活の様々な環境にタイムリーな情報と多彩な視覚効果を提供し、価値ある空間を自在に演出します

特長1.サーバーあたり3,000台の一括管理

デジタルサイネージ導入事例3システムの特徴1

・PDP情報表示システム【NMStage】は、システム全体を集中管理でき、リモート運用や作業分担でオペレーターの負担およびコストを削減します

・PDP情報表示システム【NMStage】は、用途、目的別に2種類のアプリケーションを提供できるので、運用にあったアプリケーションを選択できます

特長2.機能性・操作性に優れた運用アプリケーション

デジタルサイネージ導入事例3システムの特徴2

・PDP情報表示システム【NMStage】は、ユーザフレンドリーなデザインでドラッグ&ドロップ感覚で操作が可能です

・PDP情報表示システム【NMStage】は、金融業界や交通業界等高い信頼性を求められる厳しい業界で培った充実の管理機能です

特長3.タイムリーな情報提供

デジタルサイネージ導入事例3システムの特徴3

・PDP情報表示システム【NMStage】は、どの情報を、どの時間帯に表示するか、日付はもちろん秒単位でのスケジュールを設定できます

・PDP情報表示システム【NMStage】は、任意の端末から全端末までのスケジュールの一元管理、また個別のスケジュール設定も可能です

・PDP情報表示システム【NMStage】は、電源制御などのハードウェア操作もスケジュールで設定することができます

特長4.タイムリーな情報提供

デジタルサイネージ導入事例3システムの特徴4

・PDP情報表示システム【NMStage】は、遠隔地に設置された表示端末の動作状況やHDDの空き容量を、操作端末から常時把握することができます

・PDP情報表示システム【NMStage】は、表示端末でエラーが発生すると、直ちに管理サーバーへエラーメッセージを送信し、管理者に知らせます

・PDP情報表示システム【NMStage】は、各表示端末のスケジュールを常時確認でき、サムネイル画面から現在出力している画面を見ることもできます

⇒導入事例のページへ戻る

保守・サポート地域・全国・首都圏/東京23区・都下/神奈川/埼玉/千葉/山梨/茨城/栃木/新潟/長野 ・東海支社/名古屋/愛知/岐阜/大阪/三重/静岡 (沖縄/北海道は応相談)