当社の考え方

社長メッセージ

MESSAGE

弊社は1977(昭和52)年の創業以来、豊かなコミュニケーション社会の創造を目的として、教育分野・公共分野・民間法人に対して先進のシステムを提案・納入いたしてまいりました。
この間、国内外の社会環境・経済環境は大きく変化し、あらゆる業界に亘って様々なテクノロジーが急速に高度化してまいりました。そしてICT関連分野においては今後さらにその進化のスピードは加速されるものと考えられ、新たなビジネスモデルも次々に生み出されようとしております。
しかしながら技術が如何に進歩しようとも、価値あるサービスの提供と活用シーンに合ったキメの細かいソリューションを提案すること、そしてそれらの実現によりお客様との感動の共有に繋げていくことの意義は時代を超えて変わらぬものと確信いたします。
私たち電子システム(Densys)は最新のICT技術を駆使しお客様のベネフィットに最大限貢献していくというコンセプトに基づき 『ICT innovation by Densys』をスローガンに掲げました。

田中社長の写真
代表取締役社長
田中社長の直筆氏名

経営理念・方針

PHILOSOPHY

経営理念

お客様と感動を共有し、お客様・取引先・社員が幸せになる理想的な社会を創造しよう。

 
 

営業方針

学びの環境創造企業

全世界的に進展する「知識基盤社会」において、「知の拠点」としての大学には国際的な研究成果やイノベーション創出への期待がますます高まっています。
教育機関ごとの多様な特色の発揮と質の高い学修の環境を創造するために、ICTノウハウを駆使し最適なコストで魅力あるキャンパスづくりをサポートいたします。

お客様のベネフィットに貢献するプロ集団

テクノロジーの高度化やネットワークが著しく進化する現代社会において、「BtoB(法人)」「BtoS(社会・公共)」の各領域でエンドユーザー様の真のベネフィットを実現するためにICTを駆使したシステムを提案いたします。

ブランドビジョン

BRAND VISION

ないものを生み出す力、あるものを変える力。

「お客様と感動を共有したい」。

そんな想いを胸に、昭和52年の創業以来、理想的なコミュニケーション社会の創造を目指して歩んでまいりました。Densysらしさを象徴する、一人一人の職人的な「力」は、無限大の感動を生み出すための「力」となるはずです。
私たちは最先端のICT技術で、日々新しさをお届けします。
そして、お客様とともに進化しつづけます。
 

ブランドマークの画像
ブランドマーク
 
会社の画像
 
 
ブランドバリューのタイトル
 
 
駆けつけるICTマイスターの画像

駆けつけるICTマイスター

マイスターとは、 名人や達人、職人といった意味を持つ言葉です。
私たちは個々が優れた能力を有する「ICTマイスター」でありながら、 小回りの利く機敏さを兼ね備えています。

の画像

ひらめきを大事にする

どんな小さなひらめきも、大きな進化につながる可能性を秘めています。
私たちは柔軟な発想を尊重し、日々、新しさを追求することで成長していきます。

社員全員が最前線の画像

社員全員が最前線

社員一人一人が現場の先頭に立ち、ソリューション全体を担っていると言う志を持って行動します。
そして、強い責任感で任務をやり遂げます。

期待を超える、予想裏切るの画像

期待を超える、予想裏切る

お客様の期待を上回る対応や、不安に先回りした対応を常に心がけます。喜びの中に生まれる小さな驚きが、お客様の心にインパクトを残し、強い信頼につながります。

断らない強い味方の画像

断らない強い味方

どんな時もお客様の味方となり、要望に快く応じて最善を尽くします。
「できない」と言わない、その安心感こそが、私たち“Densys”の魅力の1つです。

さすがDensys活動

Densysのブランド力を高め、「Densysらしさ」によりステークホルダーから選ばれ・喜ばれる存在になることを目的として、「さすがDensys活動」を2019年よりスタートしました。
ブランドバリューに基づく行動をすることがお客様から「さすが」と感じていただくための第一歩と考え、社員全員で推進しております。また、毎年社内で投票が行われ、「さすがDensys」にふさわしい評価を得た社員には「さすがDensys賞」を授与しております。

「さすがDensys賞」とは
毎年、全社員の投票により「さすがDensys賞」の受賞者5名を選出しています。
受賞者は、本社・東海支社・首都圏支社の全社員が一堂に会する業績表彰式にて表彰されます。なお、投票は社内ツールを用いて随時行われ、全社員でエピソードの情報共有をしています。投票に参加することで社員同士の信頼関係が高まり、また、エピソードを共有することで気づきを得られるため、一人一人の意識向上にも繋がっています。